・Ruby on Railsを学ぶときに常に意識しておけばよかった10のこと(Qiita)
1. オブジェクトとメソッドと変数の関係を正しく捉える
2. ハッシュと配列は変数の進化系(のようなもの)
3. メソッドと変数の関係(クラス、インスタンスは関係ない世界で)4. なぜクラスを用いるのか
5. クラスとインスタンスの違い
6. メソッドと変数の関係ふたたび(インスタンスで定義した場合)
7. クラスの継承の意義8. RailsはRubyのGemの1つ
9. リクエストからレスポンスまでの処理の流れ
10. MVCモデルでのインスタンス変数のスコープ
Rubyは初めたばかりなのでピンときてませんが、クラス・メソッド・インスタンは混乱しそうなところなんですよね。
2015年5月27日
プログラミングを書ける人材はどれくらいいるのか
■IPAが「IT人材白書2015」を発行。国内のIT系人材は約112万人、IT企業の人手不足が生じる構造の分析など[Publickey]
IT人材を推計すると84万1000人で、内訳はシステムアーキテクトが約5万4000人、プロジェクトマネージャが約11万5000人、インフラ系技術者が7万3000人、アプリ系技術者が34万人など。 一方、ユーザー企業(IT利用側)におけるIT人材の推計は27万7000人で、合計111万8000人が国内のIT人材と推計されています。
100万人弱とすると約1%か。思ったより多いような気もする。
■関連記事
・日米プログラマーのプログラミング言語別年収ランキング(経済データバンク)
・プログラマ能力指標表(POSTD)
2015年5月24日
WindowsでRuby開発環境をインストール
黒田 努,佐藤 和人 インプレス 2015-05-22
1章の開発環境構築がうまくいかなったので立ち読みしてきたら、いろいろと変更されていてたのでざっくりとメモっておきます。
・WindowsでRuby2.2はうまく動作しないらしいのでRuby2.1をダウンロード&インストールする。
[>C:\devkit\devkitvars]※1
・テキストファイル(cacert.pem)をCドライブにダウンロードして環境変数設定(SSL_CERT_FILE)をする。
[>set SSL_CERT_FILE=C:\cacert.pem]※2
※コマンドプロンプトでgemコマンドとbundleコマンドを使う前に、※1と※2を使うとのこと。
[>gem install rails] ← --no-rdoc --no-ri 付けるとドキュメント生成を省略して時短になる
■参考
・ruby windows 開発環境(Google検索)
・ruby windows 開発環境 インストール(Google検索)
・WindowsでのRuby on Rails – 開発環境構築からアプリケーション実行まで(Developers.IO)
・WindowsにRubyの開発環境(RubyMine)構築(Qiita)
※アプリケーションの作成(p.21):c:\rails下にasagaoフォルダを作る
[>cd \]
[>mkdir rails]
[>cd rails]
[>rails new asagao --skipbundle]
[>cd asagao]
[>bundle install]
[>rails s] or [>ruby bin/rails s]
http://localhost:3000 or http://127.0.0.1:3000 |
Webブラウザーで上記の画面が表示されたら成功。
2015年5月21日
Webサイト開発者向けChrome拡張機能
Ghostely |
・Web制作者向けChromeおすすめExtensions8選「Web Developer」「Webpage Screenshot」など(LIG)
・ネット業界のアナタにおすすめのChrome拡張機能14選(Ptengine Blog)
「Web Developer」「Ghostely」「User-Agent Switcher」 は入れておいたほうがいいかな。
2015年5月20日
Windowsコマンドプロンプト
コマンドプロンプト |
■コマンドプロンプト - Windowsの便利な使い方
■これだけは覚えておきたいWindowsのコマンドプロンプトの使い方[@IT]
[F7]でコマンド履歴の一覧
[Tab]でファイル名の入力補完機能
[<コマンド名> /?]コマンドを調べる
[dir /s]カレントフォルダーの下にあるフォルダーを全て順番に表示
[tree]フォルダをツリーマップで表示
htt://localhost:3000が開けない
株式会社オイアクス,黒田 努,佐藤 和人 インプレスジャパン 2012-03-05
■基礎Ruby on Rails 1-3:Railsを動かしてみよう。(p.26)
[ C:rails\asagao\>rails server ] |
・http://localhost に接続できない(マイクロソフト)
・XAMPP環境でlocalhostに接続できない意外な原因(Cherry Pie Weblog)
・RubyonRails のトップページが表示されません。 [OKWave]
使っているウィルス対策ソフトはMSエッセンシャルだけど、ファイアーウォールの設定する項目はない。困ったなぁネットワークやサーバーは疎いので手も足も出ない。。
[追記]2015/5/22
・rails server エラー(Google検索)
結果ではなく、[コマンド + エラー] でググればいいんですね。
・Ruby - 初めてrails serverコマンドを打った時のエラーあれこれ(Qiita)
・rails server実行時にエラーがでて起動しない時の解決方法(Qiita)
・「rails s」でサーバーが起動できないです。( - Ruby(教えてgoo)
・Ruby on Rails4 @ Windows7-64bit での rails server 起動について(teratail)
・Windows 64bit の Ruby 2.1.3 で Rails 4.1.6 を使う(Qiita)
結果ページを見ましたが同種のエラー表示がなかったので、もう一度エラー文をよく見る。
[32]の文字。
僕のは64bitパソコンだけれど、表記なしのファイルをインストールしたのがまずかったのかな。後日、入れなおしで持ち越しです。
[追記]
64bitファイルで入れ直してみた結果ですが、残念ながらダメでした。。
1行目の[…… warning: circular argument reference - now ] 部分から検討もつかないエラーで困る。
[追記]5/24
・WindowsでRuby開発環境をインストール(IT幕府)
改訂新刊を参考にしたらできました。
インテルCPU一覧
インテルCPU |
■PCのスピードにこだわる人なら知っておくべき5つの要素(ライフハッカー)
■インテル CPU の種類と性能の違いは?(一般常識の壁)
■インテルCPU性能比較(ドスパラ公式通販サイト)
インテルの失速は製品を絞り込めなくなってきたことも遠因なのではないか。
2015年5月17日
Rubyインストール
→RubyInstaller |
自分のパソコンが32bitか64bitを確認する方法はこちら。
→自分のパソコンが 32 ビット版か 64 ビット版かを確認したい[マイクロソフト]
上から2番めをダウンロードして、exeファイルをクリックしてもマウスポインタ(矢印)が読み込み中になり、すぐにインストールがはじまらないのは容量が大きいから時間がかかるのかな。 それとも参考書通り一番上をダウンロードするべきだったのかな。
[追記]
bit数に関係なく1番上のexeファイルをDLしたら簡単にインストールできた。しかも日本語。
参考書通りに上から2番ものPATH設定項目にチェックを入れてインストールした。
次にDevKitを同じサイトからダウンロードします。
一番上のファイルをダウンロードしてインストール。
参考書に書いてあるとおりに、フォルダは「C:\devkit」と入力して[Extract]をクリック。
あとはコマンドプロント[ruby -v][gem -v]で確認。
株式会社オイアクス,黒田 努,佐藤 和人 インプレスジャパン 2012-03-05
■参考リンク
・Ruby on Rails 3.2 を Windows にインストールする手順をかなり丁寧に説明してみました(Ruby on Rails with OIAX)
・Ruby1.9.3とRuby on Rails3.2.13をインストールした時のメモ(生産するブログ)
Gighub入門本
塩谷 啓,紫竹 佑騎,原 一成,平木 聡 インプレス 2014-10-24
大串 肇,久保靖資,豊沢泰尚 エムディエヌコーポレーション 2015-05-26
大塚 弘記 技術評論社 2014-03-20
Bootstrap本
これからのWebサイト設計の新しい教科書 CSSフレームワークでつくるマルチデバイス対応サイトの考え方と実装〈Bootstrap・コンテンツファースト・コンポーネント設計〉
posted with ヨメレバ
松田直樹,後藤賢司,こもりまさあき エムディエヌコーポレーション 2015-03-23
2015年5月15日
2015年5月11日
Rubyメモ:文字列の結合「+」
puts 変数 + "文字列"文字列の連結は「.」ではなく「+」を使う。
もし変数が数値の場合
puts 変数.to_s + "文字列"
と文字列変換メソッドを使う。
2015年5月7日
Ruby:クラスメソッドとインスタンスメソッドの違い
via:プロゲート |
a:プロゲート |
■インスタンスメソッド - クラスの概念[Ruby入門]
■特異クラス・特異メソッド・メソッドの種類 Ruby[Qiita]
≫インスタンスメソッド はレシーバをつけて呼び出すメソッドである。レシーバはどこかのクラスのインスタンスである
≫クラスメソッド はレシーバがクラス名つまり、定数で指定して呼び出せるメソッドである
■インスタンスメソッドとクラスメソッドはどのようにして使い分けるべきか?(Rubyの場合)[mah365]
≫インスタンスメソッドはインスタンスオブジェクトから実行できるメソッド
≫クラスメソッドはクラスオブジェクトから実行できるメソッド
≫まずインスタンスメソッドで実現できないか?を考えるべき
Ruby最初のハードルかな。
2015年5月5日
プログラミング演習はコードプレップが良さげ
CodePrep |
コード画面 |
プロゲートの次は演習メインのコードプレップが良さげ。
via:コーディング初心者必見!ゲーム感覚で学べるプログラミング学習サイト「Progate」「CODEPREP」G[LIG]
プログラミング英単語の暗記
allocate:割り当てる
attr:属性
bind:結びつける
component:構成要素、部品
description:説明
exception:例外
execution:実行
extend:拡張する
extract:抜き取る
fatal:致命的な
fetch:取ってくる
function:機能
grant:付与
ignore:無視する
implements:実装する
initiailize:初期化する
instance:実体
invaild:無効
notice:通知
parse:解析する
prefix:接頭語
prepend:先頭に追記する
previous:前の
render:表現する
state:状態
static:静的
swap:交換
syntax:構文
temporary:一時的な
validation:検証
via:・プログラミングとかウェブでよく出てくる小難しい英単語30選(こちょこちょブログ)
attr:属性
bind:結びつける
component:構成要素、部品
description:説明
exception:例外
execution:実行
extend:拡張する
extract:抜き取る
fatal:致命的な
fetch:取ってくる
function:機能
grant:付与
ignore:無視する
implements:実装する
initiailize:初期化する
instance:実体
invaild:無効
notice:通知
parse:解析する
prefix:接頭語
prepend:先頭に追記する
previous:前の
render:表現する
state:状態
static:静的
swap:交換
syntax:構文
temporary:一時的な
validation:検証
via:・プログラミングとかウェブでよく出てくる小難しい英単語30選(こちょこちょブログ)
プログラミング用の頻出英単語
■プログラミングとかウェブでよく出てくる小難しい英単語30選(こちょこちょブログ)
今、プロゲートというオンライン学習サイトで「attr(属性)」と「initialize(初期化する)」を調べてたところなので助かりました。先にこの30単語を覚えた方がいいですね。
登録:
投稿 (Atom)